究極交流掲示板
【焼肉の起源】韓国人「日本人に肉の食べ方を教え、“焼き肉”という料理の名称を付けてくれたのは韓国人」
[
0
]
2018/10/10 13:39
海外の反応
第2次大戦後、日本は深刻な食糧不足に苦しんだ。しかし、当時の在日朝鮮人たちが焼いて食べたホルモンなどは、戦争前日本ではよく食べられ無かった物。
しかし、在日朝鮮人が食べているのを見て、食糧不足だった日本人らも肉のにおいに目移りして真似をして食べ始める。
それを見た在日朝鮮人は、そのあいだ日本で普通捨てたり肥料にしていた牛の内臓を焼いて出す商売を開始して全国に広がり始めた。
【全文】
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/52547609.html
ツイート
はてな
残り2699書込み可
書く
更新
検索
編集
▼古順
前へ
|
1P
|
次へ
[
301
]
2021/01/23 07:09
はいはい、韓国が起源ですね!
[
300
]
2021/01/23 06:07
関西人こそ日本人の上位種族
[
299
]
2021/01/23 06:05
日本より朝鮮のほうが食料不足
[
298
]
2021/01/23 05:56
関西人の子供日本人殺す
[
297
]
2021/01/23 05:54
関西人の子供日本人
[
296
]
2021/01/23 05:48
朝鮮王朝
[
295
]
2020/11/28 17:07
y_y
)))/。・ω・) < フランスなどのコース料理は熱々ってこと無いし、日本の将軍様も鬼役が食べてからだから冷めてるし、最初にふーふーしたのは蕎麦屋の客じゃね?
[
294
]
2020/11/28 17:05
かわいい子犬ですね。
[
293
]
弐藏◆tAHJfqKcK.
2020/11/28 10:28
焼いて食うのは原始人でもできたことだが、熱いものをフーフーするのを編み出したのは偉大なる大韓人である
[
292
]
2020/11/28 10:24
いや朝鮮人が金に困って焼肉屋でホルモンの販売始めただけだろ
あいつらは学がなかったから焼肉屋などの簡単な仕事しかできなかった
[
291
]
one
2020/11/28 10:07
肉焼くぐらい原始人でもやってるだろ
[
290
]
2020/11/28 10:06
佐々木バイク研究所は何処に?
[
289
]
2020/11/27 17:18
辛いカクテキ
[
288
]
佐々木バイク
2020/11/27 16:59
偉大なる大韓が食材を土の器で煮て食べている姿を見た下等な劣等民族チョッパリ猿が真似したものが「ナムベ」という料理で、チョッパリ言語で言うところの「鍋料理」になったんだは
[
287
]
2020/11/27 16:57
捏造の朝日新聞
[
286
]
2020/11/27 16:36
すべては韓国が起源
[
285
]
2020/11/27 12:19
ちょんガー
[
284
]
2020/11/27 12:18
炭火じゃないと美味しくない
[
283
]
2020/11/25 18:34
>>281
焼肉屋に行ったことあるの?
[
282
]
佐々木バイク
2020/11/25 18:32
>>281
せやな
まあワシは娘の好きなもん頼ませてるから部位に拘りは無いがな
[
281
]
サンダーバード則夫ハリー◆sgO7UmMnWw
2020/11/25 18:29
>>278
焼肉店で安い臓物類ばかりを食べているのはいかにも貧乏底辺そうな糸目ツリ目エラ張りのエベンキキムチ顔の奴に多いよなwww
[
280
]
2020/11/25 18:27
>>277
カルビ肉は肋骨周りの肉じゃなかったか?
一般的にバラ肉と呼ばれる
肋骨を境に外側普通の肉、内側が内臓肉だが、カルビ肉も普通の肉に含まれる事が多い
吉野家等の牛丼に用いられるのもこのアバラ肉
[
279
]
2020/11/25 17:55
>>276
あぁごめん
その医学用語説とか起源の話より、ホルモン屋もメインで売ってるのはロースとかの肉って部分に異論を言いたかった
ホルモン屋人気あるよって事を言いたかっただけ
[
278
]
佐々木バイク
2020/11/25 17:48
ちなみに偉大なる大韓式のホルモン焼きは「トンチャン」という
意味は トン はチョッパリが大好きな糞酒(トンスル)のトン
チャン は 臓物のこと
糞が入ってる内臓食うとかwwwみたいな感じで馬鹿にしてたけどチョッパリどもが美味そうに食うから真似したのが始まり
[
277
]
2020/11/25 17:48
>>263
カルビはモンゴル語で下腹の肉の意味
[
276
]
2020/11/25 17:47
>>271
「ホルモン」が滋養強壮食材全般をさすならメインもなにもなくね?
[
275
]
2020/11/25 17:47
キリスト教の宣教師がアジアに持ち込んだ食べ方
[
274
]
2020/11/25 17:45
先生 俺にも炙り出せました
[
273
]
佐々木バイク
2020/11/25 17:45
佐々木道雄『焼肉の文化史』(明石書店)によれば、1920年代に精力を増強する料理のことをホルモン料理と呼ぶことが流行したという。佐々木は、当時のホルモン料理は動物の内臓料理に留まらず、卵、納豆、山芋も含まれていたことを多田鉄之助『続たべもの日本史』(新人物往来社、1973年)を引きながら指摘した。そしてまさに内臓料理としてのホルモン料理の初出として魚谷常吉『長寿料理』(1936年)を挙げ、昭和になると料亭「山水楼」や洋食屋「北極星」が内臓料理をホルモン料理として提供していたことを記している。その影響の中で、第二次世界大戦前において大衆食堂などで出されたモツ焼きがホルモン焼きと称されるようになったようだと、植原路郎『食通入門』を根拠に推測している。これらのホルモンはまさに内分泌のホルモンのことである。
このように元々は日本系のモツ(内臓)焼きを意味していたホルモン焼きは戦後、時期は不明だが在日朝鮮人系の内臓焼肉をホルモン料理と言うようになった。さらに、1970年代にはホルモンを医学・生物学用語由来ではなく駄洒落として「放(ほう)るもん」から採られたという俗説が流布された。
[
272
]
2020/11/25 17:43
>>269
オマエは来るなよワキガ則夫
[
271
]
2020/11/25 17:42
>>270
ホルモンメインの店なんて腐るほどあるし賑わってるけどな
とは言えホルモン屋にも普通の肉は置いてあるけど
[
270
]
2020/11/25 17:41
そりゃあ焼肉専門店としてはホルモンの語源が「捨てる物・放る物」じゃ客から金取りにくいから、医学用語語源説の方に乗っかるよなwww
実際にメインで売ってるのもロース肉やカルビ肉だし
[
269
]
2020/11/25 17:28
このスレ、変な臭いがするな
[
268
]
2020/11/25 17:22
>>262
そっちのホルモン焼きは滋養強壮を目的として卵や山芋等と一緒肉を焼いた物で、発祥は1920年頃で考案者は日本人みたいだな
[
267
]
2020/11/25 17:10
中国の間違いだよね
[
266
]
2020/11/25 16:08
捏造の朝日新聞
[
265
]
2020/11/25 12:48
ちなみに大阪弁では「捨てる」→「ほかす」
「ほおる」→「投げる」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/osakaben.osakazine.net/a1133.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAd6HmKrD1KH8HbABIA%253D%253D
[
264
]
260
2020/11/25 12:43
>>262
おお!
わざわざありがとう
[
263
]
2020/11/25 12:41
カルビは韓国語
[
262
]
2020/11/25 12:41
>>260
戦前から「ホルモン料理」という名称があり、スッポン料理など精力が付くと言われる料理も「ホルモン料理」と言われていた。
ホルモンの語源は医学用語が定説
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%81%8D
[
261
]
2020/11/25 12:31
>>260
「放るもん」大阪の朝鮮人が起源主張の為にホラ吹いたのかもな
[
260
]
2020/11/25 12:29
>>255
それは俗説で西洋医学からの語源ってのが有力なんだが
[
259
]
2020/11/25 12:25
ただ1つ言えることはホルモン屋で火事が多い
[
258
]
2020/11/25 12:23
犬肉を日本で最初に食べたのは朝鮮人・韓国人
[
257
]
サンダーバード則夫ハリー◆sgO7UmMnWw
2020/11/25 12:22
ちなみに高等種族の日本人が現在焼肉として好むのはステーキや他の料理としても普通に食べられるロース肉やカルビ肉
エベンキキムチの多い韓西の大阪民国では内臓肉をホルモンと言って珍重して食べているがwww
[
256
]
2020/11/25 12:18
調理法は単純に鉄板の上で肉を焼くだけだけどな
普通は食用にせず捨てるか肥料にする内臓部位を焼いて食ったのが画期的だったのだろう
[
255
]
佐々木バイク
2020/11/25 12:17
ちなみにチョッパリどもが内臓系を「ホルモン」って呼んでいるのはかつてその部位の食べ方が分からず「放るもん(ほうるもん)」として捨てていたから
偉大なる大韓人がその部位すら最高に美味しい状態で焼いて食うことができた為下等生物チョッパリは真似して食うようになったんですは
[
254
]
2020/11/25 12:15
でも調理法はもともとあったわけだろ?肉の食べ方じゃなくて食べられる部位を教えたじゃね?
[
253
]
2020/11/25 12:05
>>250
韓国人が最初に食べたのは内臓肉
[
252
]
2020/11/25 12:03
また病気ですか?
前へ
|
1P
|
次へ
最初
1
2
3
4
5
6
7
最後
書く
更新
検索
編集
▼古順
[スレッド] 今日:7/昨日:4/累計:4534
主なニュース
スレッド検索
スレッド作成
新着投稿画像
新着YouTube
10レス以上記事
トップページ
【焼肉の起源】韓国人「日本人に肉の食べ方を教え、“焼き肉”という料理の名称を付けてくれたのは韓国人」
スマホ向けクリック保証型広告ADsee